お気に入り
お気に入りはありません
カート内商品
  • カートに商品はありません
お気に入り
お気に入りはありません
カート内商品
  • カートに商品はありません
3月の新誕生石アイオライトとは、宝石としての魅力、意味、効果、石言葉などをプロが紹介
March Birthstone Iolite

3月の新誕生石アイオライトとは

宝石としての魅力、意味、効果、石言葉などをプロが紹介

 

静寂な夜を思わせる深い青紫色が魅力のアイオライト。古来から人類に用いられている宝石ですが、その秘めたる魅力はまだあまり知られていません。美しい宝石としてだけでなく、人生の行き先を導いてくれるようなスピリチュアルな側面も併せ持つアイオライトの魅力を1級ジュエリーコーディネーター嶋 直樹がご紹介します。
嶋直樹

嶋 直樹

書いた人

1級ジュエリーコーディネーターと真珠スペシャリストという、ジュエリーアドバイザーとしてのふたつのトップ資格を持つ宝飾の専門家。世界中の宝石鉱山を巡る探検家でありジュエリー&宝石カメラマン。

DATA

鉱物名
コーディエライト
和名
菫青石
化学組成
Mg2Al4Si5O18
紫みがかった青色(多色性あり、無色-黄色)
屈折率
1.542 - 1.551
複屈折量
+0.045、-0.011
比重
2.61
モース硬度
7.0 - 7.5

すみれ青色の宝石アイオライト

アイオライトのジュエリー

アイオライトの魅力は色と物語。私はこの宝石の和名「菫青石」(きんせいせき)という名前の響きが好きで、アイオライトを見ると「キンセイセキ」と声に出してしまうほどです。アイオライトはアルミニウムと鉄、マグネシウムで出来たケイ酸塩鉱物で、大人っぽい菫青色の元は鉄によるものです。

アイオライトの意味・宝石ことば

アイオライトのルース

「自立・誠実・徳望」


アイオライトの宝石言葉は自立・誠実・徳望、他に貞操などというユニークなものも含まれます。

これらはいずれにしてもこの宝石の美しく落ち着いた色を見ていると、心を穏やかにさせたり、平常心をもたらしてくれるからではないかと思います。

アイオライトの特徴

アイオライトの多色性

角度により色が変わる多色性

アイオライトは色について、とてもわかりやすく楽しい特徴を持っています。

なんと角度によって色が全く異なるのです。これこそがアイオライトの最大の特徴と言っても過言ではありません。

専門的に多色性という言葉で表されるのですが、アレキサンドライトのように光源によって色が変わるのではなく見る方向によって色がかわることを指します。

具体的には菫青色とグレー(黄みがかることも)が一般的。青色が美しく見える方向をテーブル面(一番広い面)としてカットします。

ジュエリーになると側面は隠れるのですが、斜めに透かして見るとこの効果を楽しむことが出来ます。ルースファンの方は楽しみのひとつとしてコレクションする価値があるのではないでしょうか。

希少な無処理宝石

一般的によく知られるカラーストーンの多くは何らかの処理が行われているものが多く、それはお米を炊いて食べるのと同じくらいに受け入れられていることです。

そんな中でアイオライトは原石からカット、研磨したのみのピュアな状態でも十分に美しいという稀有な存在の宝石です。

特に青色宝石は、サファイア、タンザナイト、アクアマリンなど有名どころが加熱処理、ブルートパーズは放射線処理をするのが普通。これらの中にも処理をしなくてもそのままで美しいものが極まれに存在しますが、それは「無処理」と冠づけられ特別な価値を持ちます。

そのままで美しい宝石であるというのがいかに素晴らしいことか感じ取っていだだけると嬉しいです。

アイオライトとヴァイキングの物語

人生の羅針盤


様々な宝石書には、アイオライトと北欧のヴァイキングにまつわる逸話がたくさん登場します。日光に向けると色が変わる性質を羅針盤のように使ったとか、太陽の位置を確認するためにスライスしたものを用いたとか。これはアイオライトの多色性に関連しています。これが転じて航路を人生になぞらえ良い方向に導く力があるとも伝えられているのです。人生の羅針盤になるような宝石。お客様におススメする際、とっても素敵なエピソードとして私はいつもご紹介しています。

歴史ある宝石アイオライト

何千年もの歴史がある宝石

アイオライトは同じ青紫色宝石として有名なタンザナイトと比較すると、鉱物界では何千年も先輩。にも関わらず紫青色界のトップスターに躍り出たタンザナイトと比較すると地味だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、なんとなくこの儚げな色こそがアイオライトの魅力なのではないかと思えてきます。昔と違って色が濃く鮮やかな宝石ばかりがもてはやされる訳ではない現代。まさに今こそ注目度の高まりと共に応援したくなる宝石です。


記念石としてのアイオライト

コーディエライト(アイオライト)の名称の由来となったフランスの鉱物学者ルイ・コルディエ

誕生石|3月

アイオライトは3月の誕生石としてあらたに加わった宝石です。アイオライトは鉱物名をコーディエライトと呼びます。このコーディエライトの名称の由来となったのがフランス人の地質・鉱物学者であるルイ・コルディエ。彼の誕生日が3月ということにちなんで3月の誕生石に選ばれました。3月の誕生石は有名なアクアマリンと珊瑚、このアイオライトに加えて、世界的に誕生石に含まれていることの多いブラッドストーンが追加されたことで日本では4つの誕生石がある月となりました。

結婚記念

結婚記念石|21周年

アイオライトはアメリカでは結婚21周年の記念石とされています。20年を迎え、次の10年に向けての最初の1年としてのこの考え方はとても素敵ではないでしょうか。またこの落ち着いたブルーは男女問わず身に着けやすいカラーでもあるので、アイオライトをふたつ購入してペアリングやペンダントにするのも素敵です。若い頃には出来なかった大人のペアジュエリーなんてお洒落じゃないですか?ルース選びからジュエリーデザイン製作までご対応致しますので、是非お気軽にご相談ください。

古稀のお祝いとしてのアイオライト

他にも|古希69歳 /三碧木星

またアイオライトは古希(満69歳)の宝石や、九星学の三碧木星の青色宝石のひとつとしても挙げられています。

アイオライトのファッション性

ファッション性|日本人になじみ深い色

アイオライトの菫青色はとても大人っぽく落ち着いたブルー。すみれ色は古来より和の装いにも取り入れられ日本人にもなじみ深い色です。このしっとりとした大人ブルーはファッションに取り入れやすいカラーです。またアイオライトの魅力としては他の宝石よりも大きくてもとてもお手頃な価格であること。例えば他の青色宝石では手が届かない大粒の石でもお手頃価格で購入しやすいことが一般的。

また写真のようにふんだんにアイオライトのビーズを用いたジュエリーでも手が届きやすい価格で購入出来るので他の宝石では楽しめない大胆なファッション性を楽しむことが可能です。洋服を購入する感覚でこんなにボリュームのあるジュエリーを手にできる宝石は少ないので是非アイオライトをファッションに取り入れてみてください。

価格の魅力

ファッションの項でもご紹介しましたが、アイオライトは他の青色宝石よりも圧倒的に手頃な価格ですので、ジュエリーのお仕立てにもとても向いている宝石です。

それなりの大きさでも1万円程からクオリティの高いものを購入出来るので、憧れの1点手作りのオーダーのゴージャスなジュエリーも手にしやすく、シンプルにこの大人っぽい菫青色を楽しみたい方どちらにもおすすめです。リングとペンダントのセットジュエリーにしたいという方にもこのアイオライトならではの価格のメリットはとても魅力的ですね。

アイオライトの選び方

3つの評価基準

これを見れば大丈夫!

色、透明度、カットなど、20年以上最高品質のアイオライトを取り扱ってきたJ.C.BARが抑えておきたいポイントをご紹介します。

美しい菫青色か?

まずは色が美しい事。美しい色とはひとそれぞれですので、感覚は様々だと思いますが、ここで注目したいのはあまり暗くないものを選ぶことです。あまりにも色が濃いアイオライトは青ではなく黒っぽく見えてしまうこともありますので、私個人的には菫青色の「菫」を感じられることが良質なアイオライトを選ぶようにしています。

透明度はどうか?

アイオライトは比較的透明度が高いものに出会う機会が多い宝石ですが、色が濃すぎるものは内包物が見えにくいものです。出来ればペンライトなどで照らしてみてクラリティのチェックもしましょう。天然石なのである程度は仕方ありませんが出来れば透明度が高いに越したことはありません。ただしキャッツアイはその限りではありません。

カットのクオリティは?

中にはとてもカットクオリティの低いアイオライトもあります。不格好ということだけでなく多色性が強いので角度を間違えているとグレーっぽく見えてしまうのです。私たちが販売するアイオライトはこれらの品質にもこだわっています。こだわる方にはリカットのご希望にもお応えすることが出来るので是非お気軽にご相談下さい。

取り扱いについて

ぶつけないよう気をつける

アイオライトのモース硬度は7.0~7.5とひっかきに対する硬度は十分と言えます。但し一方向に明瞭な劈開(へきかい)があるので打撃には弱く割れてしまう可能性があります。アイオライトに限らず全ての宝石がそうですが、どんなに硬くても強くぶつけたり、硬い地面に落下しないようにお気を付けください。

お手入れ

アイオライトは色と透明感を楽しむ宝石なのでクリーンな状態を保つことが必要です。日常的にはジュエリークロスで拭くのがベスト。汚れが気になる場合はぬるま湯と食器用洗剤を使い柔らかいブラシで優しくブラッシング。最後に水気を取りジュエリークロスで乾拭きしてください。

熱と衝撃にご注意

アイオライトの取り扱いで特に注意しなければいけないのは熱と衝撃。具体的には蒸気や超音波洗浄は絶対に避けてください。また宝石やジュエリーのクリーニングに迷った時は、私たちのような宝飾専門店にご相談頂くのがおすすめです。

アイオライトのオーダージュエリー作品例

アイオライトオーダーブローチ

ジャケットスタイルのラペルブローチとして使えるアイオライトのブローチ。ストロベリークォーツを添えて

大粒のアイオライトをメインに鮮やかなパライバトルマリンを散らしたオーダーリング

アイオライトオーダーリング

指から零れ落ちんばかりの大粒アイオライトを使った一点物のオーダーリング。発色の良いパライバトルマリンが美しさを引き立てる。

プラチナをベースに贅沢にダイヤをあしらったアイオライトオーダーペンダント

アイオライトペンダント

雫型のアイオライトを美しいダイヤモンドを散りばめたプラチナで包み込んだペンダント。

大粒のアイオライトをメインに贅沢な作りのリング

アイオライトリング

透明度、色共に抜群の大粒アイオライトをプラチナ、金、ダイヤモンドで装飾した一点もののリング

まとめ


今回はアイオライトの様々な魅力についてご紹介しました。美しい菫色や、角度によって色が変化する楽しさ、人生の羅針盤とも言える宝石の効果まで、この宝石の魅力を少しでも感じて頂ければ幸いです。
Online Shopping

アイオライトを買うならJ.C.BAR

商品一覧

よくあるご質問

アイオライトはどこで採れますか?

マダガスカル、スリランカをはじめ、ケニアやタンザニアなどのアフリカ地域、インドやブラジル、ノルウェーなど世界中の様々な地域で産出します。

ぶつけないよう気をつける。とありますが、指輪よりペンダントの方がいいのでしょうか?

産地によるおススメなどはありますか?

参考にさせて頂いた文献類

  • ジュエリー用語辞典 社団法人日本ジュエリー協会

  • ジュエリー言語学 桃沢敏幸

  • 宝石ことば 山中茉莉

  • 夢見るジュエリ 岩田裕子

  • 世界の天然無処理宝石図鑑 柏書店松原

  • パワーストーン百科全書 八川シズヘ

  • GIAホームページ

お問い合わせ・ご相談

お気軽にご相談下さい。

1級ジュエリーコーディネーター嶋 直樹

アイオライトについて他にもご質問がございましたら以下ご相談窓口から何なりとお声がけください。

オーダーデザインもご相談下さい。

プロダクトマネージャー 嶋 裕子

アイオライトは大きさやカットも様々な選択肢がある楽しい宝石です。オーダーデザイン、加工も承りますので是非お気軽に相談ください。

公式LINE

LINEで気軽にご相談。
10:30〜19:00(火曜・年末年始除く)

LINEする

ご来店予約

サロンもしくはオンラインで
ご相談を承ります。

予約する

お問い合わせ・ご相談

フリーダイヤルをご利用下さい。10:30〜19:00(火曜・年末年始除く)

0120-806-206
富山でロードクロサイトを買うならJ.C.BARへ
Access

オートクチュール宝飾サロン J.C.BAR

〒939-8208 富山県富山市布瀬町南1丁目7-3
AM10:30~PM7:00 火曜定休

Gem Stone Report

1級ジュエリーコーディネーター
嶋直樹による宝石やジュエリーの写真と情報

最新情報

Instagram